“味がいい魚”だからアジといわれるほど昔から日本人になじみ深いアジは、フライや干物などの料理で親しまれている大衆魚。
一方で、“いつも似たような調理法になってしまう”“料理のレパートリーが浮かばない”と悩んでいたりしていませんか?
伊豆の旅館でも提供されているtaberuraオリジナル商品の「鯵ごま醤油漬け」は、酒の肴としてそのまま食べても、ラー油や七味などを混ぜたピリ辛ユッケやマリネ風サラダ、ご飯のお供、〆のお茶漬けとしていろんなアレンジを楽しむことができます。
毎日のご飯メニューを考える方に便利なアイテムとして、お役に立つこと間違いなし。
<プロからのメッセージ>
伊豆地方でよく食べられているアジのごま醤油漬け。各家庭で作り方や味付け、食べ方は様々ですが、手軽に食べられることで親しまれています。
味なじみが良く、魚の臭みを残さないために二晩かけて作っています。
全工程を手作業で行うほどのこだわりは、地元民から見ても手間のかかった一品です!
<内容量>
25g×2パック(出汁パック×2付)
<原材料名>
東伊豆伊東港水揚真鯵・醤油(脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)・小麦・食塩・大豆(遺伝子組換えでない)・アルコール)生姜・ごま鰹・昆布・日本酒・塩・薄口醤油(大豆(遺伝子組換えでない)・脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)・小麦・小麦たんぱく・米・食塩・ぶどう糖・アルコール)
<消費期限>
冷凍-18℃以下で21日 解凍後8℃以下で5日以内
<保存方法>
冷凍保存(-18℃以下で保存)
◆taberuraではCAS凍結技術を採用しております。
食品の細胞を壊さず均一に凍結させ、新鮮さと美味しさを閉じ込める技術により、素材を旬のまま保存させることを可能にしています。
解凍時にドリップが出にくく、限りなく生に近い状態でお召し上がりいただくことが出来ます。
※価格は仕入れにより変動します。表示金額が現在の販売価格になります。